タグ : career
ファシリテーションのスキルを向上させる方法
2020年12月7日 コラム
会議や議論をうまくリードできる能力をつけたい 会議を取りまとめたり、議論があらぬ方向に行きそうなのをうまくコントロールできる人、つまりファシリテーションのうまい人が時々いるけど、ファシリテーションのスキルを …
ロジカルシンキングを鍛えて上司を見返そう
2020年11月5日 コラム
頑張ってるけど評価が上がらない。同期の頭の切れるヤツには敵わない 口下手で上司にウケが悪く人事評価も上がらない。自分なりには頑張っているつもりだが、何かいい方法はないものか? 様々な企業で部下 …
技術コンサルへの起業準備5ステップと起業後にやること
2020年10月25日 コラム
自分の技術やノウハウで技術コンサルとしてやっていけるか悩んでいる 技術者としてやってきたことに自信はある。自分で何かをやってみたいが、少しだけ後押しが欲しいし、効率的な助走方法も知りたい。 大手企業に勤めな …
技術戦略の立て方3つの落とし穴と対応方法
2020年10月20日 コラム
技術戦略が形骸化している、本当の技術戦略の立て方がわからない 技術戦略をしっかり立てたいが、時間がないし立て方もよくわからない。技術戦略の立て方をしっかり学びたい。 様々な企業で技術戦略立案を実施してきた経 …
マーケティングを勉強し実践する3つのキーポイント
2020年10月13日 コラム
マーケティングを組織で習得して成果を挙げたい人 優秀なマーケッターは多くはない、マーケティングを勉強して組織で実践して成果を挙げたいけど、難しい本を読んでも、その後どうしたらいいかわかりません。マーケティン …
サラリーマン技術者に迫る危機
2020年9月29日 コラム
私は自分がエンジニア(技術者)であるから、技術者のことが好きです。 技術者は、もっと社会の中で活躍すべきだし、今よりももっと活躍できるはずだと思っています。 日本企業が世界で輝いていた1970年代、80年代 …
定年後も稼ぎ続けるための準備
2020年5月26日 コラム
先日、電子情報通信学会のイベントで「人生100年時代における技術者、研究者としての心構え」というテーマの勉強会のようなものがありました。 事務局の方からの依頼があって、私自身のシニア起業の経験などを話して欲 …
フリーランス・エンジニアとして生きる道
2020年4月1日 コラム
人生100年時代を迎え、企業では定年延長などの議論も進んでいるが、技術者として自分の技術や自分の能力で、社会貢献しつつ相応の収入を70歳、いや頑張って75歳くらいまで取得し続ける道はないだろうか。 会社の力、会社に守られ …